情報整理ワークブック 販売中 ≫

疲れない発信のために、考えたいこと

結局3つのシンプルなツールに行き着いた

「おたすけライティング」のお仕事発信のために使っているツールは、

 

●ブログ一体型ウェブサイト(このサイトですね)

●メルマガ

●Facebookページ

●(インスタもありますが実験的利用)

 

熱心なSNS集客もしないので、シンプルです。

これらのツールがどういうお役目を担っているかというと、

 

●ブログ一体型ウェブサイト=記事を通して業務内容と、わたしのスタンスについて広く知ってもらう

●メルマガ=一番濃い内容を個別にお届けする(たまに告知も)

●Facebookページ=素に近い自分で交流する、ちょっとおふざけなわたしを知ってもらう

 

こんな位置づけで使っています。

 

SNSはもともとが「交流のためのツール」なわけで、「いいね!」がついたり、コメントのやりとりもあると、モチベーションは高まりますね。

対してメルマガって、カラフルな絵文字もあまり使わないし「開封率が低い」「読まれない」なんて言われます。

確かに、一通送信して、何かしらのアクションが見えることは少ない気がします。

(それだけに、何か呼びかけてメール返信があると超うれしい~~!)

 

ただ、すごく頻繁なやりとりに疲れてしまうわたしにとっては、メールが一番ちょうどいい距離感、温度感だと感じています。

既読マークもつかないし、他者のタイムラインも目に入ってこない。

まさに手紙を書くように、自然とつづれる。

ブログだと、どこか読まれやすいキーワードを意識してしまうけれど、メルマガはそこまで意識しないし。

(そして、これは感覚的な話ですが、お仕事につながる反応はSNSより「濃い」気がします)

 

そもそも、わたしの場合は、コンサルティングや講座、文章など「無形のもの」をご提供するサービス。

しかも、思考の整理や、選ぶ言葉の試行錯誤だったりするので、お見せしたり「映える」ようなものもありません。

インスタとかでは、ちょっと素敵な背景に文字を載せて、無形サービスの投稿する方もいっぱいいますが、あれを作る作業時間がわたしは惜しい~~笑

(自分のことはめんどくさがりなので)

爆撃のようなフォローも苦手です。

 

お客様も、どなたでもではなく、「お仕事をご自分でされている方」です。

個人に「届く」ツールとしては、LINE公式アカウントもありますが。

どうしても文章が長~くなるため、読みやすさを考えると改行山盛り!

縦長のふきだしになるし、なんだかしっくりこない。。

 

なので、業種的にも、性格的にも、こんなふうに文字メインで伝えるメルマガが合っているんだと思います。

 

「お客様の特性」と「自分に合っている」のバランスを吟味すること

 

この「自分に合っている」

ツールを見つけることが、疲れない発信のポイント。

 

「樹のワーク」で整理する、お客さまの属性(鳥さんゾーン)と、自分の性質や行動パターン(根っこゾーン)をすり合わせて、できるだけ合っているツールを厳選して、使ってほしいです。

 

▼「樹のワーク」って?

無料メール講座

 

 

LINE公式アカウント、Instagram、Facebook

YouTube、noteなどなど…

 

個人のビジネスを知ってもらえるツール、集客や宣伝告知に使えるツールがどんどん出てきています。

でも、これらの性質を理解しないまま、「まわりの人がやっているから」「同業者が始めたから」と、手あたり次第全部やっていたら大変です。

 

家事や育児、介護。

自分の時間も浸食されていってしまうでしょう。

 

わたしたち主婦にとっては、家のこと全般だって決してヒマな仕事ではありませんよね。

片手間ではできない、熟慮が必要とされる、人生の大きな仕事です。

 

いろいろやりすぎてたましい抜かれる前に、生活全般のリズムを見極めて、「何かやめる」取捨選択も大事かなと思います。

わたしの場合、とくにSNS集客は、更新回数も時間も必要だし、高度で難しく合っていないと感じるのでやっていません。

(それよりだったら、直の営業に行く方が早いかなぁ。。と感じて)

もちろん逆に、インスタだけあれば十分という方もいらっしゃるかもしれません。

 

たくさんのツールの洪水の中で、とても疲弊している方が多いように感じます。

なぜそのツールを使うのか?

強い理由がないなら、焦らずにちょっと休んでみてください。

 

主婦のひとり起業の方こそ、注力すべきものを洗い出す時間をどうか大切に。

1日で使える時間は有限です。

error: Content is protected !!