整理メソッド「樹のワーク」テキストブック ≫

書けないときの対処法 言葉の言い換えで困ったら? ①「類語辞典」

すぐにほかの言葉候補が見つかる「類語辞典」

 

  • いつも言い回しが似たような感じになってしまう
  • 同じ言葉が、同じ文中や、同じ段落の近いところに何回も出てきて幼い印象になる
  • ほかにもっといい言葉がある気がする…
  • もっとソフトに言い換えたい
  • 「あれだってば、あれ!」(もはや言葉が出てこない)

ブログや告知文、プロフィールといった文章を書いていると、必ずやつきあたるこの問題。
プロだって、すぐさま的確、適切な言葉が浮かんでくるとはかぎりません。

そんなときの強い味方が「類語辞典」です。
すぐに、ほかの適切な言い換えワードが見つかります。

類語辞典=「同じような意味を持つ言葉をまとめた辞典」ですが、

会社に入ってコピーライティングをはじめるまで、わたしはこの存在を知りませんでした。。。

小さいころから知っていたら、もっと作文の時間がラクになったのに…
ボキャブラリーが増えたのに…
義務教育の段階で、使い方を必修にするべきだ!

今でこそ書くお仕事をしていますが、作文にはニガテ意識があったので

心底!そう思ったくらい、重宝しています。

ウェブ上の類語辞典はブックマークしておくと便利

たとえばこの「重宝」という言葉。
類語辞典で調べて、ほかの言い回しにしてみましょう。

ちなみに、わたしがずっと手元で使っているのは、角川の『類語新辞典』というものです。
厚さ5㎝、1キロ以上ある辞書です。
 
重みもありますが、実体のある辞典のいいところは、パラパラめくり、所定の言葉にたどりつくまでの間に、いろんな知らない言葉が目に飛び込んでくること。
そこでまた「こんな言葉もあるんだ!」という発見もあるので、見識が広がったり、語彙が増えるトレーニングにもつながっています。
 
とは言いつつも、やはり重宝するのがウェブ上の類語辞典。
 
ブックマークしておけば、ほんとうに便利ですね。
こちらで調べてみましょう。

 

「weblio 類語辞典」http://thesaurus.weblio.jp/

では、ざっとこんな感じに検索表示されます(これでも一部)。

 

「重宝」の類語

便利 ・ 有益 ・ 有用 ・ 役立ち ・ 貢献 ・ 寄与 ・ 軽便 ・ 簡便 ・ 重宝 ・ 利便 ・ コンビニエンス ・ 実用 ・ 有効 ・ 実用的 ・ 至便

これをふまえて…「コレ、重宝するんですよ^^」をこんなふうに言い換えてみます。

便利ですよ

お役に立ちます

貢献度が高いと思いますよ

実用的なので手放せなくなりますね

このあたりの言葉が使いやすそうですね。

ふだんからよく使う「話し言葉」も調べておくと余裕が生まれる

ポイントは、言葉候補の中でも、お客様の特性に合わせて伝わりやすい言葉を選ぶこと。

●のみこみやすいことが絶対条件

●やさしく、親しみやすい雰囲気が好きそうだ

●カタカナのほうが感性にフィットしていそうだ

●高級感を感じられる言葉に価値観を置いているようだ

人によって響く言葉は千差万別なので、言葉選びには、お客様の分析やお客様像の設定、日々の観察力も大切かと思います。

 

また、ふだんからお客様に対して「よく使う話し言葉」についても、類語辞典で一度調べておくことをおススメします。
文字での発信にとどまらず、言い回しのバリエーションが増えると、対面でご説明するときも単調にならないので、余裕が生まれますよ。

言葉のストックが増えることは、貯金が増える感覚にも似ています。
どんどん使いましょう、類語辞典。

 

error: Content is protected !!